



》新着情報
NEW!! 【2023年8月27日】
いよいよ土曜日鯱レレ開催です!翌日9/3(日)はアロハピクニックVo.11開催されます♪
2日間ハワイを楽しんでください。
=ご来園者、参加者、応援者すべての方にお願い=
・当日の駐車場満空情報をモリコロパークのHPよりご確認いただき、
できる限り交通機関(リニモ)にてご来園ください。
駐車場の満車によって、参加者の出演に遅れが生じた場合に主催は責任を負いません。
「愛・地球博記念公園駅」から大芝生広場までは徒歩5分以上かかります。
リニモ「西公園駅」はさらに時間がかかりますのでご注意ください。
・当日イベントご質問についてモリコロパークへのお問合せはご遠慮ください。ステージ横に本部受付がございますのでおたずねください。
・ドリンクの持ち込みはご遠慮ください。缶・ビンなどゴミの発生をなくすためドリンクブースでお買い求めくださいますようお願い申し上げます。
なお、熱中症対策のためマイボトル、水筒などで水お茶の水分補給は行ってください。
アレルギーをお持ちの方、お子様連れ妊婦さん、高齢者、ペットについて普段お飲みになっている飲料をご持参いただくことに問題はありません。
・ゴミ箱はございません。お持ち込みのお弁当のゴミは必ずお持ち帰りください。自動販売機の横に捨てるのも厳禁です
・園内で購入したフードの皿やスプーン等のゴミはお買い求めになりましたショップ前にあるゴミ箱に捨ててください。
・会場内ではレジャーシート・サンシェード型テントの使用はOKですが、大きいタープ、四つ脚のタープテントは禁止です。また人工芝にペグを打つのも禁止です。
早朝の場所とり、大型のブルーシートを広げての場所とりなど他のお客様のご迷惑になることはおやめいただくようお願いします。
・ペット連れはOKです。リードや糞尿などマナーをお守りください。
・園内でスケートボード・自転車等の乗物の使用は全て禁止です。駐輪場がございます。(北 地球市民交流センター、西駐車場付近、南駐車場付近)
・会場内は禁煙です。喫煙は、電子タバコ(iQOS等)も含め指定の喫煙スペースでお願いいたします。
・会場内・外で発生した事故、盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
・イベントの様子を伝えるため会場内で写真/動画撮影をし、Web上での公開を予定しています。
撮影につきましては、故意に来場者の顔を大きく撮影することはありませんが、写真や動画内に写りこむ可能性があります。ご了承ください。
・会場内・外において、係員の指示に従われない方、又、他の来場者の迷惑になる行為を行う等の方は強制的に退場して頂きます。
・貴重品の紛失並びに盗難等について当方はその責任の一切を負いません。 会場内で起こった事故、事件、負傷等について、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。必ず当事者間で問題解決していただき、主催者はその協議など、問題解決には一切関与致しませんので、予めご了承ください。
【7月1日】
6/30をもって「キッズウクレレカーニバル」受付終了いたしました。
アマチュアサークルのご受付も出店も全て終了です。
これからタイムテーブル、レイアウト、マニュアル作成に入っていきます。
関係者のかたには今後キャンセルなどないようにお願いしたいです。
沢山の方が関わるイベントです。
一日たっぷり楽しめるよう準備を進めていきますのでよろしくお願いします。
ステージキャンセル待ちの方。
すでにご連絡の方以外は、キャンセルがでなかったのです。申し訳ありません。
お問い合わせいただきありがとうございました。是非鯱レレに遊びにいらしてくださいね
あと2ヶ月で鯱レレですよ!
【6月1日】
=お知らせ=
すべてのご出店は締め切りさせていただいております。
ご協賛(出店含む)はお問合せフォームからお願いします。6月30日
広告については現在募集中でございます。
♪鯱レレのお楽しみ♪
1.人気ウクレレプレーヤーによるウクレレワークショップを開催
2.「キッズウクレレカーニバル」絶賛募集中です。6月30日までにエントリーを!!
3.ティーンズによる演奏も企画続々進行中♪
4.今年もやります!「ウクレレ演奏体験」MAHALOさんによる体験ブースを開設
【2023年4月1日】
本日より「キッズウクレレカーニバル」申し込み開始です!
メニューの「キッズウクレレカーニバル」から募集要項をごらんください♪
【2023年3月22日】
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
エントリーは締め切りさせて頂きました。
キャンセル待ちは可能です。 お問い合わせページからお願い致します。
【2023年3月15日】
募集スタート!
本日よりこのホームページ上にてアマチュア演奏参加募集、ハンドメイド・ハワイ雑貨出店の募集をスタートします。
ご協賛についてはお問合せよりお願いいたします。
4/1(土)スタート
「キッズウクレレカーニバル」募集
0歳~小学校6年生までのキッズの募集です!
動画(Youtube)にて審査します、鯱レレ当日ステージで演奏しよう♪
*コンテストではありません
*令和5年9月の時点での学年です
【2023年1月1日】
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
「鯱レレ万博2023」は
2023/9/2(土)
愛 地球博記念公園にて開催予定しております!
新しくジブリパークが併設された公園で自然を感じながらウクレレの音を響かせましょう。
募集などくわしくは春ごろにお知らせいたします。
本年も皆様にとって良いお年になりますように♪
【2022年11月21日】
鯱レレお礼
今年も無事に鯱レレが開催できましたこと、ご参加の皆様、ご出店の皆様
そして会場にお越しいただいたすべての方に感謝申し上げます。
お時間いただきましたが、当日のダイジェスト映像を公開させていただきます。来年もまた笑顔でお会いできるのを楽しみにしております。
名古屋ウクレレフェスティバル実行委員会
》鯱レレ万博とは
鯱しゃち=名古屋を象徴する
レレ=ウクレレ
万博=世界共通の音楽≒人との触れ合い・心の共有
なぜ、いま「ウクレレ」なのか?
全国各地生涯学習、カルチャーセンターにウクレレ教室があり、弦が4本のため指の力がなくとも弾きやすい楽器です。
指をうごかす行為と、木製の楽器は共鳴する、とても心と体に優しい楽器と言えます。
ピアノのように高価な楽器を購入せず、音楽を学ぶことができるので社会教育の一環としてもウクレレ音楽を取り入れている学校、サークル、施設も増えています。
ウクレレ音楽はいまやハワイアンだけではなく、ジェイクシマブクロを代表するようにポップス、レゲエ、ブルース、童謡など、万国共通のジャンルを弾くことが主流です。
まさに、音楽の「万博」です!
愛・地球博記念公園
大芝生広場 ステージ
